トリコロールな猫

猫とつくばと茨城をこよなく愛するnekotricolorのブログです

調味料を少しいいものにしている

先週のお題が「ケチらないもの」で、そこで書こうと思っていたんだけど間に合わなかった。金曜に更新されるらしい?

で、書こうと思っていたのが調味料。といっても何千円もするようなものではもちろんなくて、地元のものとかを使ってますよって話です。調味料は一度買うと長く使うからコスパが良い。

醤油は「紫峰」

つくばではかなりポピュラーなやつです。カスミでも売っているので入手性も良い。キッコーマンのあのオーソドックスな醤油が500mlで243円、紫峰は500mlで430円のちょい贅沢。

www.shibanuma.com

みりんはかごや商店の「流山本みりん」

知らなかったんですが流山は白みりんが名産らしいです。キッコーマン(て亀甲萬て書くんですね)も白みりんを出してます。いただきものを使ってますが無くなったら自分で買いたいってくらい煮物とかの味が全然違う。カスミでは見たことないなー。ブランデなら売ってるかな。

www.kagoya-group.co.jp

味噌は直売所の手作り味噌

私は大豆の粒が残っている味噌が好きで、市販だとなめらかなのが多いんですけど、直売所で売っている地元のJAの女性部が作っているやつがまさにつぶつぶな味噌でとてもおいしい。味噌汁をよく作るのでこれは切らさないようにしています。調べてみたら記事がありました。毎年作ってるんですね。ありがたやありがたや。

www.fureai-ja.jp

あとよく使うのは砂糖、塩、酢か。砂糖と塩はともかく酢も何か見つけたいな。