2025-01-01から1年間の記事一覧
2025年8月、発足当時からやっていたCTF for GIRLSの運営から引退しました。といってももう長い間何もしていない名ばかりメンバーだったんですが、正式に引退表明をしたので、記念にブログを書いておく。CTF for GIRLSの第一回ワークショップは2014年の6月。…
今までのお遍路の記事をまとめました。 第一回 2014年8月22日〜23日 1番霊山寺〜17番井戸寺 www.nekotricolor.com www.nekotricolor.com www.nekotricolor.com 第二回 2014年10月31日〜11月4日 18番恩山寺〜36番青龍寺 www.nekotricolor.com www.nekotricolo…
2024年10月19日〜 21日にお遍路第四弾に行ってきました。 第三弾、第四弾はブログを書いていなかったので、Facebookの記録から記事をおこしています。 67番大興寺 最終日は良い天気でした。 68番神恵院・69番観音寺 二つのお寺が同じ場所にあります。神恵院…
2024年10月19日〜 21日にお遍路第四弾に行ってきました。 第三弾、第四弾はブログを書いていなかったので、Facebookの記録から記事をおこしています。 60番横峰寺 高知より厳しい道らしいというのを聞いて震えあがっていましたが、ふもとからバスが出ている…
2024年10月19日〜 21日にお遍路第四弾に行ってきました。 第三弾、第四弾はブログを書いていなかったので、Facebookの記録から記事をおこしています。 54番円明寺 8年ぶりということでお作法はすべて忘れていて、お遍路の本で復習してから行きました。あいに…
2016年5月20日〜 23日にお遍路第三弾に行ってきました。 第三弾、第四弾はブログを書いていなかったので、Facebookの記録から記事をおこしています。 53番円明寺 今回のお遍路はここで終了。37番岩本寺から16寺、523.7kmの長旅でした。 鯛めしと道後温泉 宇…
2016年5月20日〜 23日にお遍路第三弾に行ってきました。 第三弾、第四弾はブログを書いていなかったので、Facebookの記録から記事をおこしています。 45番岩屋寺 ありがたくなるためにわざわざ近くに泊まって早朝に乗り込みました。名前に違わず岩の存在感が…
2016年5月20日〜 23日にお遍路第三弾に行ってきました。 第三弾、第四弾はブログを書いていなかったので、Facebookの記録から記事をおこしています。 39番延命寺 早起きして延命寺へ。寺は朝だねえ。これで辛かった高知が終わりました。 40番観自在寺 愛媛県…
2016年5月20日〜 23日にお遍路第三弾に行ってきました。 第三弾、第四弾はブログを書いていなかったので、Facebookの記録から記事をおこしています。 まずは「いろりや」でうどん どうでしょうでおなじみの「いろりや」さんのうどん。麺はチホク小麦やモンゴ…
本日いよいよ最終日。88番大窪寺に向かいます。 88番大窪寺 最後に相応しい堂々たる山門。 お題目を唱えるのもこれが最後。最後なので献灯の蝋燭を家内安全のものにしました。わんこも泣いてる。ついに結願・・・! ついに結願。次は高野山 11年かけて少しず…
昨日は早くから酒を飲んで21時過ぎには寝てしまったので朝はスッキリ早起きでした。 81番白峰時 今日は山頂のお寺からスタート。と行っても片側一車線のちゃんとした道だったので運転は余裕。どんな酷道でも「高知のあそこ(35番清瀧寺)に比べれば・・」と…
72番曼荼羅時 ホテルで朝食を食べ、72番曼荼羅時からスタート。あいにくの雨で、移動中時折強く降っていてきつい一日になりそう。参ってるときはそれほど降られませんでした。 73番出釋迦寺 どうでしょう珠玉のお寺紹介シリーズ。この門のところに出社したら…
2025年5月23日〜26日の三泊四日でついに結願を果たしました。奇しくも11年前の5月26日にお遍路をやろうと決心してたんですよね。出産やコロナ禍もあり長いこと行けていなかったのを再開したのが去年の10月。まさかこんなに早く結願できるとは思っていません…
1月にアフタヌーンティ行ってみたいなあというブログを書きましたが、行ってきました!www.nekotricolor.comこの記事で引用している月次報さんの「1人で楽しめるアフタヌーンティーまとめ 2024 - 月次報」という記事で紹介されている、八重洲のサラベスです…
先週のお題が「ケチらないもの」で、そこで書こうと思っていたんだけど間に合わなかった。金曜に更新されるらしい?で、書こうと思っていたのが調味料。といっても何千円もするようなものではもちろんなくて、地元のものとかを使ってますよって話です。調味…
日本の文房具の種類は異常らしいですね。ペンだけでどれだけ種類があるんだって話。で、最近日記を書いたり子供の連絡帳を書いたりで字を書く機会が増えたものの、ずっとペン難民だったんですよね。細いペンが欲しくて、0.3mmや0.38mmのペンをいくつか試して…
朝食に少しまともなものが食べたいと思い、作り置きしてみて良かったものを記録。 トマトのレモンマリネ www.kewpie.co.jpレモンドレッシングが売っていなかったので以下を参考に自作した。www.pokkasapporo-fb.jpパセリがなかったけどおいしかった。これは…
なにか元気が出る本が読みたいなあと探していたら、森沢明夫の「大事なことほど小声でささやく」がいいというのをどこかでみて、Kindle Unlimitedで読めたので読んでみた。大事なことほど小声でささやく (幻冬舎文庫)作者:森沢明夫幻冬舎Amazonなんの前情報…
暇なときははてブの人気記事のまとめを見て面白そうなものを読んでいる。hatenanews.com2020年の29位の記事、「意識の低いフリーランスの生存戦略」と、その続編の「意識の低いフリーランスの在宅勤務」を読んだ。2020年だからコロナ禍まっただ中の記事だ。a…
ようやくJUPITERを普通に聴けるようになってきた。 といっても、BUCK-TICKのアルバムを買っていた時期は短い。Wikipediaを見ると、メジャーデビュー曲である「JUST ONE MORE KISS」が1988年で、最初に買ったアルバム「TABOO」が1989年。最後に買ったアルバム…
「何度も見に行った映画はありますか?」という増田だったかtogetterだったかを見かけたので、良い機会なのでシンゴジラを10回見に行った話をまとめておこうと思います。 shin-godzilla.jp はじめに それまでゴジラの映画は見たことがありませんでした。エヴ…
しばらくあすけんをやっていて、鉄分が足りていないことが分かった。 先月の平均ちょっと前にXで「鉄分の補給には"大人のミロ"が良い」というポストを見かけたので飲もうと思って。 タンパク質も食事だけでとろうとすると脂質がオーバーしがちなので、プロテ…
なぜかバズった自分用レシピリスト。頑張って書いた記事よりよっぽどバズっててウケる。togetter.comこの中にあるゆず大根を作った。おいしかった。「これ手作りなの?」とよく驚かれる、我が家のゆず大根。切って漬けるだけ、調味料もたった3つでお店のよう…
去年の10月にXでバズっていたこのポスト。ディズニーに行かれる方、アシマルをご存知ですか?このインソールを入れたら足の疲れ具合が全然違います。本当に凄いです。インソールの概念が変わる。魔法のインソールですプリンセスも長時間歩けると思います。 p…
読んだ。機能一辺倒でなく、生活に彩りをもたらすものが多くて良い。 記念すべき大仕事を祝して購入したトロフィーリング これいいな。私も今のプロジェクトが日の目を見たら指輪を買いたい(単に欲しいだけ)。登山靴もいいなぁ。つくばは道が悪いし、一度…
私は心の中に、しんどいときに開ける箱を持っている。 中身は、めちゃくちゃおいしいお菓子の名前(お取り寄せする)や、どれほどつらい時でも見て笑っちゃった動画やサイト、祖母宅で飼っていた猫の面白エピソードなど。 動画やサイトは都度ググっていたの…
読んだ。コーヒーが飲めない&紅茶好きなので、一度アフタヌーンティーに行ってみたいと思っている。行きやすいのは八重洲のSarabeth'sかなぁ。吉祥寺のエクセルホテル東急も良さげ。というか吉祥寺のジークレフというお茶の店が気になる。うさぎやと山利屋に…
ずっと気になっていたのをやっと読んだ。バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)作者:前野 ウルド 浩太郎光文社Amazonちゃんとした文章にしようとすると時間がかかって鮮度が落ちるので、箇条書きで感想を書く。 「過去1世紀にわたるバッタに関する論文を読…
2025年にやりたいことを書き、年末に確認できるようにしておく。たくさん書いてもできないので3つだけ。 記録を取る 読んだ本とか面白かったWebページとかをブログに記録していきたい。先日アップした「2024年に買って良かったもの - トリコロールな猫」もそ…