お遍路第二弾から無事に帰ってきました。@nekotricolorです。
「お遍路第二弾に行ってきました~総括編」「お遍路第二弾に行ってきました~お寺紹介編 18番恩山寺から23番薬王寺」「お遍路第二弾に行ってきました~お寺紹介編 24番最御崎寺から28番大日寺」の続き、三日目です。
29番国分寺
今日もいい天気です。
本堂。
大師堂。
納経所に行く途中にお庭が。
30番善楽寺
土佐神社という神社の隣にあります。
本堂。
大師堂。いかにも犬のお散歩がてら〜という人がいたりして、のどかでよかったです。
31番竹林寺
今回の旅のメインイベント。夢窓国師作庭のお庭がある竹林寺です。
竹林寺は秋期ご開帳の真っ最中で、とんでもなく混んでましたがとりあえず本堂をお参り。
中では、平安時代に作られた獅子座に300年ぶりに乗られたご本尊文殊菩薩さまを拝み、文殊菩薩さまとの結縁をより堅固なものにする「宝印加持」というのをやってもらい(お坊さんが何やら唱えた後に頭にスタンプみたいなのを押してくれる)、文殊菩薩さまのご分身である寺宝「文殊の利剣」に触れ、限定のお守りをいただいてきました。中はもちろん撮影不可なのでお守りだけ。
そしてお庭。
池に渡してある石が亀の頭、右側が盛り上がっていてそれが甲羅を表しているそうです。
32番禅師峰寺
桂浜からも程近く、標高82mほどの山の頂上にあります。
本堂。暑い。
今回随一の絶景ポイントでした。
絶景。
絶景。
桂浜
33番雪蹊寺に行く途中にあるので寄りました。正直坂本龍馬にはあんまり興味がないのですが、どうでしょう聖地だし。
海岸。岩の上に行けるらしい。
行ってみた。
驚くほど海がきれいです。でも波が急に荒くなったりするので入っちゃダメなんだって。
この近くの「かつお船」というところに入っているおむすびころりんというお店でお昼。かつおのたたきと釜揚げしらすの半々丼。おいしかったす。
33番雪蹊寺
門構えでない山門。
本堂。
すぐとなりが大師堂。とても小ぢんまりしたお寺でした。
ここでお坊さんと尼さん(?)2人が参拝に来て、生お経を聞きました。どうやったらあんな声出せるんだろうねえ。
34番種間寺
どうでしょう珠玉の寺紹介シリーズのお寺ですね。
本堂。眩しい・・・。
木彫が素晴らしい。
34番清滝寺
個人的に今回最大の難所でした。車とすれ違えないので待避所に入らなきゃいけないんだけど、次々に車が来るのでなかなか前に進めず。行きも帰りも神経すり減らしました。
本堂の裏に滝が。
お寺自体は小さくて、本堂と大師堂は隣り合わせ。手前にある厄除け薬師如来立像は台座の下に入って戒壇巡り(真っ暗の中を進む行)ができます。ぶっちゃけパニック起こしそうでした。なぜ入った私w
運転で磨り減った心を癒してくれるのはこの絶景。
そして猫。
存分にモフらせていただきました。
いろいろあった四日目
この日は移動距離は大したことはなかったですがお遍路だけでなく竹林寺の特別拝観や桂浜観光もして盛りだくさん。最後の清滝寺でがっくりと来ちゃって、本当は36番青龍寺まで周る予定でしたが次の日に延期。次回は清滝寺は絶対にバスかタクシーで行きます。
夜はTwitterのフォロワーさんのお店に行き、おいしいものをたくさん出していただいたり猫を死ぬほどモフらせてもらったりしてものすごく英気を養わせていただきました。
次回最終回。
関連記事