トリコロールな猫

猫とつくばと茨城をこよなく愛するnekotricolorのブログです

お遍路第二弾に行ってきました~お寺紹介編 24番最御崎寺から28番大日寺

お遍路第二弾から無事に帰ってきました。@nekotricolorです。

お遍路第二弾に行ってきました~総括編」「お遍路第二弾に行ってきました~お寺紹介編 18番恩山寺から23番薬王寺」の続き、二日目です。

24番最御崎寺

宿の部屋ではネットが使えなかったので、することがなく21時に寝て6時に起きたので朝食前にお寺へ。境内の裏に宿があるので門は通りません。

本堂。

まだあまり人が献香していないので、灰の山がきれい。

大師堂。6時半くらいなのに結構人がいます。

ここの鐘楼は、毎年NHKの行く年来る年で放送されるのだそうです。

これが門ね。

さらに灯台まで行って朝日を拝んできました。きれいだー。

御厨人窟(みろくど)と海岸の遊歩道

大師が苦行をしたと伝えられる洞窟「御厨人窟」が近くにあります。

中は真っ暗。弘法大師空海は、19才の時にここにこもって修行をしたとか・・・。

洞窟の目の前は海で、岩場に遊歩道があります。

ビシャゴ岩。マグマが冷えて固まった岩だそうです。

エボシ岩。でっかい。

この周辺は「室戸世界ジオパーク」として登録されているそうです。

ちなみに茨城県では、県北地域が日本ジオパーク(茨城県北ジオパーク)になっていて、筑波山周辺も日本ジオパークに登録しようという活動があります(筑波山地域ジオパーク構想)。

25番津照寺

漁港のすぐ近くにあります。

海の見える場所に、漁業殉職者霊塔がありました。

階段の途中の門の中に鐘があります。

大師堂。階段がキツすぎて本堂の写真撮るの忘れた・・。

 

26番金剛頂寺

またまた長い階段。

山門。

両脇に大きな草鞋が奉納されていました。

本堂。

山道が続いています。

27番神峰寺

駐車場からものすごい坂を歩いてのぼります。急すぎて(?)階段がついてる。

山門。

本堂までも長い階段が。

ゼーゼーしつつ本堂。

大師堂。

納経所の前にお庭。

岩清水。病気平癒に霊験あらたかだそうです。

とてもきれいでいいお寺でしたが、歩き遍路の人のための「へんろ道」は相当過酷そうでした。

28番大日寺

四国八十八箇所では大日寺という名前のお寺が3つあり、これが最後の大日寺です。少しだけ紅葉してました。

本堂。

大師堂。

道の駅がたくさん

この日は高知市内に泊まったので、室戸岬から80km近く走りました。その間に「キラメッセ室戸」「田野屋駅」「大山」「やす」と4つも道の駅が。

トイレ休憩だけでなく、ちょっとした地元のものを食べられるのが嬉しい。

キラメッセ室戸で牛乳ソフト(絶品)。

やすでお昼にうどんと、鯛となんかの酢の物(絶品)。

ちょうどいいタイミングで休憩できてとても助かりました。

 

るるぶ四国八十八ヵ所 (るるぶ情報版目的)

るるぶ四国八十八ヵ所 (るるぶ情報版目的)

 

関連記事