トリコロールな猫

猫とつくばと茨城をこよなく愛するnekotricolorのブログです

ひたち海浜公園でネモフィラを見て、北茨城でアンコウ鍋を食べてきました

4月21日〜22日にひたち海浜公園経由で北茨城に行ってきました。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26540705881

ひたち海浜公園

まずはネモフィラを見にひたち海浜公園へ。

hitachikaihin.jp

一度は見てみたいと思いつつ、ゴールデンウィークはものすごい混むので諦めてたんですが、ちょうど見頃だということで行ってきました。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26333208860

いやーすごいです。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26540701901

満開。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26003292783

極楽浄土っぽい。行ったことないけど。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26333257150

チューリップも見頃でした。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26513472882

ネモフィラの青一色もきれいですが色とりどりなのもいい。
]
http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26513468302

いろんな種類があるんですよね。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26003322203

ネモフィラは、今年は残念ながらゴールデンウィークには見頃が過ぎてしまうようです。あったかかったもんね。

https://www.instagram.com/p/BEfwKeCrApk/

秋のコキアも楽しみです。

暁園でアンコウ鍋

去年ゴールデンウィークに泊まった暁園。今年も行ってきました。アンコウ鍋は4月いっぱいで終わりで去年は食べられなかったのでリベンジしに行ったのです。

travel.rakuten.co.jp

ここはなんといっても食事がすごい。おいしい。そして量がものすごく多い。
これは去年の金目鯛の刺身。日本酒不可避。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/19378253501

そして今年の夕食。まずはアンコウの共和えとあん肝。あん肝分厚い。共和えも皮がコリコリしてて最高にうまい。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26580352486

前菜。さっきの前菜じゃなかったんだー。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26580354106

そしてアンコウ鍋キター。アンコウの身がたっぷり入ってうめー。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26580355816

刺身ー。ちかくの平潟港や大津港で仕入れるそうです。とろける。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26580357796

煮魚ー。ちょーおいしいけどもうお腹が限界です。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26580359376

アンコウ鍋の締めは雑炊なわけですが、とてもじゃないけど食べられないので次の日の朝ごはんに。うまかったー。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26606638465

朝食には銀鯛の焼き魚もついてました。これもおいしかった。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26606639275

次は秋かな。どぶ汁を食べに行こうと思います。

北茨城のスイーツ

いつもは磯原駅近くのジーゲスクランツというお店に行くんですが、やってなかったので、近くの「三匹のこぶた」というケーキ屋でケーキを買い、イートインがなかったので友部SAで食べました。これもとてもおいしくて、住宅街のどんづまりにあるすごく小さなお店なのに買ってる間にも予約のお客さんがたくさん来てて、磯原はスイーツのレベルが高いなと思いました。

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/26333303430

ていうかジーゲスクランツ、閉店したらしい。ケーキのケースがなかったから飲み物だけにしたのかなーなんて思ってたら閉店とは・・ここのモンブランちょーおいしかったのに・・(;ω; )

tabelog.com

北茨城は一泊旅行にぴったりのよいところです

なんだかんだで毎年行っている北茨城。今回はひたち海浜公園に行きましたが、北茨城には岡倉天心ゆかりの六角堂や、

http://www.flickr.com/photos/44539043@N05/15337402745
六角堂

岡倉天心のほか、菱田春草や横山大観といった、都内だと行列ができるような画家の絵がゆっくりと見られる天心記念五浦美術館があり、

www.tenshin.museum.ibk.ed.jp

ちょっと足を延ばせば福島のスパリゾートハワイアンズにも行けます。暁園から車で40分くらい。

www.hawaiians.co.jp

大津港でお土産を買って帰りましょう。

茨城県大津港ようそろー物産館

ここの食堂も獲れたての海産物が食べられるのでオススメです。

大津漁協直営市場食堂

ちなみに北茨城にふるさと納税すると、アンコウ鍋セットがもらえます。これめちゃめちゃおいしいですよ。かなりな量の佃煮が2種類付いてきます。おトク。

www.furusato-tax.jp

そろそろ北茨城観光大使的なものに選ばれてもいい気がする。


ウィリアンがうちに来て2ヶ月が経ちました

https://www.instagram.com/p/BDs2d9crAjG/

今日でウィリアンがうちに来て2ヶ月が経ちました。

https://www.instagram.com/p/BDw4Tk4rAi5/
これはかわいい

うちに来た当初はテレビの音すら怖がってたのに、今はもうルンバも平気です。

https://www.instagram.com/p/BD5TiW3rAi2/
さすがにぶつかりそうになったら逃げる

最近よくお膝に乗ってきます。

https://www.instagram.com/p/BD7ZRDPrAqJ/
定位置

https://www.instagram.com/p/BEBe---rAon/
落ちそう

このお顔。

https://www.instagram.com/p/BETaKjgLAuW/
ウットリ

彼は箱や猫ベッドより床がお好きなようです。

https://www.instagram.com/p/BEOSsWSrAm9/
のびーん

https://www.instagram.com/p/BEQSXKDrAgs/
香箱5秒前

これからも下僕として精進します。

https://www.instagram.com/p/BEm-UH2rAhk/
うむ

青春の一冊はスティーブンキングの「シャイニング」

特別お題「青春の一冊」 with P+D MAGAZINE
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/pdmagazine

ということで書いてみる。

私にとっての「青春の一冊」はスティーブンキングの「シャイニング」です。

シャイニング(上) (文春文庫)

シャイニング(上) (文春文庫)

シャイニング(下) (文春文庫)

シャイニング(下) (文春文庫)

多分映画のほうが有名ですよね。ジャケットが凶々しすぎる。

シャイニング [Blu-ray]

シャイニング [Blu-ray]

原作のあらすじ:コロラド山中にある「オーバールックホテル」の管理人として住み込むことになったジャック・ウェンディのトランス夫妻とその子供ダニー。ダニーには「輝き(shining)」という不思議な力があり、ホテルで様々な超常現象を目撃する。冬になり、雪によって外界から隔離されたホテルで家族3人だけの生活が始まる。


私は高校生の頃からスティーブンキングが大好きで、一番回数読んでいるのは「死のロングウォーク」なんですが、「青春の」とつくとこっちを挙げざるをえない。

なぜかというと、大学受験の前日、現地のホテルに宿泊したときにこれを読んで怖くて寝られなくなったからです。今でも覚えてますけど、泊まったホテルのフロントでわざわざ本屋の場所を聞いて買って読んだんですよ。前日だからもう勉強してもしょうがないと思って。映画を見たことがあって、それのインパクトがすごかったので迷わず買いました。ちなみに、映画より小説の方が何倍も怖いです。

本当は前編のみでやめて寝るつもりだったんですが(といいつつ本屋で前後編買ったw)、あまりに怖いのと先が気になるのとで結局3時ぐらいまでかけて読みきりました。前編の最後、生け垣彫刻のくだりは自分の読書史上最高に怖かったです。自分が完全にジャックになって雪の中の生け垣のうさぎが見えたもん。

幸い大学は合格できましたが、なぜわざわざあそこでよりによってあの本を選んだのか、自分で自分を呪いました。


で、最近Kindle版がセールをしていたので買って久々に読んでみました。大人になって読むと、予備校生の頃とはまた違った印象を受けます。

当時でも人が少しずつ狂うさまは怖かったのですが、ジャックが持つ、アル中だったこと、それによって仕事を失った怒り、断酒の苦しみ、ダニーを傷つけた罪悪感、自分の両親へのわだかまり、といった様々な激情を超常現象によって巧みに刺激して狂わせているのが今読むとよく分かる。結局彼は彼なりに家族を守ろうとしただけなのに、逆にそのせいで正気が失われてしまうのは悲しいとしかいいようがない。超常現象はきっかけにすぎず、結局は人間の弱さとか悪意によって悲劇が起こる、というのはキングの小説ではよくあると思いますが、これはその真骨頂という感じ。そして20年経ってもなお、あの生け垣彫刻ちょー怖い。


と、こんなふうに年齢や経験を積み重ねることによって違った面白さを堪能できるのが本のいいところだと思っています。だから同じ本を何度も読み返すのが好き。そういう意味では、シャイニングは初めて読んだのが若いときだったので一粒で何度もおいしい一冊です。

猫との間の鉄の掟

猫は習慣性の高い動物だといいますが、ウィリアンにもだんだんと習慣ができ始めています。うちではこれを「鉄の掟」と呼んでいます。

まず起床時と帰宅時、ウィリアンはものすごく撫ぜられたがっており、猫タワーの決まった場所に登ります。ウィリアンがここに来たら必ず撫ぜなければなりません。

https://www.instagram.com/p/BDpEzmWLAiX/
ここに来たら必ず撫ぜなければならない

ある程度モフると今度は下に降りて撫ぜを要求。

https://www.instagram.com/p/BDpFAYkLAiq/
そこそこ

そろそろいいかな、と思って携帯をいじりだしたりすると、撫ぜが足りないと怒られます。

https://www.instagram.com/p/BDpEOK8LAhn/
撫ぜが足りない

離れたところに寝転んだり、餌を食べに行ったりしたら「もうよろしい」の合図。

https://www.instagram.com/p/BDuG603LAlb/
もういいから

下僕って大変ですね(という自慢

バランスボールに乗りながら猫じゃらしを振り回すエクササイズ

釣れないなー。
https://www.instagram.com/p/BDZt9z1LAvi/

あっ釣れた。
https://www.instagram.com/p/BDZuBimLAvo/

最近バランスボールに乗りながら猫じゃらしを振り回す新しいスタイルのエクササイズを開発しました。「ウィリアンエクササイズ」と名付けることにします。そのうち後ろにひっくり返ってケガする予感。

https://www.instagram.com/p/BDYKBTPrAux/
ゴザでクールダウン

もう少し負荷の高い「ウィリアンズブートキャンプ」も開発したい。

https://www.instagram.com/p/BDYKG2DrAu9/
アチョー

うちに猫がきた

2月の末から3週間のトライアルを経て、ついに猫を引き取りました!!

https://www.instagram.com/p/BDDcrE5rAgd/

NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク、通称「CAPIN」のシェルターに保護されていた猫です。

www.capinew.jp

シェルターではレイトと呼ばれていました。保護当時右目に怪我をしており、摘出手術をして隻眼になりました。

ameblo.jp

新しい名前はウィリアン。プレミアリーグ・チェルシーFCのMFからいただきました。歳はおそらく3歳くらい。正式譲渡となった3月20日を誕生日としようかと。

https://www.instagram.com/p/BDGF3H1rAmB/
悩殺ポーズ

最初はテレビも怖がっちゃってたので無音で過ごしていましたがもう平気。でもこの前水曜どうでしょうのDVD見てたら、あの日付とか場所が出て背景が爆発してる画面あるじゃないですか。あれにビックリして走って逃げてたw

https://www.instagram.com/p/BDFvSy_rAgt/
テレビ見てる

シェルターにいるときはとてもおとなしくて鳴き声も聞いたことがなかったのですが、今はドタバタと走り回ったり仕事から帰るとにゃんにゃん鳴いてお迎えしてくれたり、猫らしくなってきました。

https://www.instagram.com/p/BDS7ESTrArD/
モフる

さんざん撫ぜろ撫ぜろと要求しておいて、満足するとさっさとお気に入りの段ボールキューブに入って寝てしまうさまもとても猫らしくていいと思います。

https://www.instagram.com/p/BC1vUDLLAr7/
もうあっち行ってていいよ

ということでこれからは猫ブログもアップしていきます。この先いろんなことがあるのだろうなあ。

お題「我が家のペット」