トリコロールな猫

猫とつくばと茨城をこよなく愛するnekotricolorのブログです

つくばショッピングモール比較 〜 イオンモールつくば vs イーアスつくば 仁義なき戦い

イオンモールつくばが楽しすぎてすでに2回も行ってしまった@nekotricolorです。

つくば周辺はなんだかショッピングモールが多くて、そこにイオンモールつくばが参入してきてこれからどんな競争が繰り広げられるのかとwktkしているので、比較表を作ってみました。

※ 概数と正確な数が混ざってます。
※※ 商業施設面積は数ある数値から正しそうなものを選んでるだけなので違うかも
※※※ 文中、「イオンモール」はイオンモールつくば、「土浦イオン」はイオンモール土浦、と思ってください。
※※※※ 2013/09/12 イオンつくば駅前店の営業時間が変わったので差し替えました。

comparison_tsukuba_shopping_mall

最初のモールであるララガーデン、つくば駅の駅ビルQ't、2大巨頭となったイーアスとイオンモール。ゲストとしてイオンモール土浦とあみプレミアム・アウトレットにも参加して頂きました。

場所の確認もしておきましょう。

より大きな地図で つくば市のショッピングモール を表示

イーアスとイオンモールの戦い

全てに勝るイオンモール

とにかくもうその大きさに度肝を抜かれたイオンモール。施設面積でいっても断トツですね。

私はまだ夜しか行ったことがないのですが、見た目も他のイオンモールとかなり違ってて、なんかおしゃれなんですよね。つくばっぽいというか。

中も、まあ単純に新しいっていうのもあるんでしょうけど、綺麗で色使いとかおしゃれな感じです。

茨城県初出店というお店が多いのも特徴です。レストラン街やフードコートにも茨城では見たことがなかったお店多数。紹介は面倒なのでここで「初出店」とかで検索してください。

ちょっと休憩できるカフェが多いのもいいですね。1階だけでスタバ、ゾッカ、茶寮kikusui(抹茶ソフトとかを座って食べられる)、2階にIT CAFE、3階にタリーズがあります。

フードコートの席も他と違って落ち着ける感じでした。ファミレスっぽい対面ソファがこれでもかってくらい並んでいて、ボックス席もたくさんありました。

あと、全席フリーWifiが使える上に電源が使えるカウンター席もあり、これからは作業はココスでなくここでやろうかしらって感じ。

飯の話ばっかりしてますが、専門店はまだちゃんと見れてなくて、3階に子供服が集中していることと、イーアスよりおしゃれ雑貨屋が多いなってくらいですかね。オープンしたてだからか店員さんのやる気がみなぎってて若干怖いです。

おもちゃ屋から服屋から雑貨屋からすべてのジャンルが充実していて、家族から毒女まで全部の層を取り込もうとしてる感じが満載です。よく、地方の人を揶揄して「週末はジャスコに行くのが無上の楽しみ」みたいなのがありますが、確かにこれは楽しいですよ。全部ちゃんと見ようとしたら一日がかりになるし。

なによりもここのいいところは、22時までやっているので仕事帰りに行ってもゆっくり買い物できること。これですね。

駅近のイーアス

夏にコストコができるまでは、イーアスのアドバンテージは「駅から歩いていける」ことだけのような気がします。

痛いのは21時に閉まっちゃうことなんですよね。研究学園から都内に通勤している人たちが、21時までにイーアスに行ける時間に帰ってこられるのか。買い物するとなると20時くらいにはいたいですからね。つくば市役所の人たちには便利だろうけど。

あと駅から近いと言ってますが、北大通りを渡るのは結構億劫な気がします。

手前にトリセンがあるので食料品はそこで買っちゃえばいいしねえ。

車生活の私に限っていえば、イーアスに行く機会は激減すると思います。

ゆっくり買い物するなら週末に行くしかないけど、イーアスは駅近なのに駐車場を無料開放してるせいか週末はすごい渋滞してて、駐車場まで辿り着く前に挫折しちゃうんです。

仕事帰りに行くのは今までもイーアスより職場から近いQ'tだったし。

ただ、周りに聞いてみたらイオンモールは広すぎてダルいのでイーアスがいい、という人もいました。確かに元気のあるときじゃないとイオンモールのあの広さは辛い。いやイーアスも十分でかいけど。

Q't、駅ビルなのに20時に閉まるってどうよ

実は、今まで個人的に一番おすすめだったのはQ'tです。

理由はまず、休日でも駐車場に駐められないことはほとんどないってことですかね。駅なので駐車場がいくつかあって、ちょっと並べばどれかにはだいたい駐められます。

入っている店もイーアスほど若者オンリーな感じがないです。隣の西部には無印と大きめの書店もあり、大体の用事はそこで事足ります。

その狭さも、巨大ショッピングモールが多いつくばでは魅力の一つになります。

歩く距離が明らかに少なくて済む。

そして何よりもバーゲンが全力。毎回「え、なにもうここ閉めるの?」ってくらい全力で値下げします。

まあここは駅ビルですから、一定の客は確実に取れるところですよね。西武でちょっとしたものを買うこともできるし、他店に脅かされることはあんまりないのかな。

ただねえ、仕事帰りに行くには閉まるの早すぎなんですよ。20時って。

イオンの食料品売場さえ21時に閉まりますからね。せっかく都内の通勤圏内の駅ビルなんだから、もうちょっと頑張ってほしいなあ。(2013/09/12追記)イオンの食料品売場は24時まで営業になりました!Q'tもあと1時間くらい頑張って欲しいっす。

なぜか混んでるララガーデン

イーアスができてララガーデン終了かと思ったら、意外といつ行っても人がいますよねここ。

週末は駐車場待ちの車も結構いて。

なんとなくですが、子供の遊具が外においてあるので子供連れの人が多いのかなあという印象。赤ちゃん本舗もあるしね。

中のお店はつくばマダムと家族連れをターゲットにしている感じです。スーパーもカスミより高級。お店はアウトレットっぽくオープンな感じになっていて、ペットを連れて行けるのもでかい。リピーターが多そう。

イオンモールに家族連れを持っていかれるのをどれだけ防ぐかが勝負の分かれ目な気がします。

なにげに危ない?イオンモール土浦

イオンモールつくばとイオンモール土浦を比べると、イオンモール土浦も危ないのではないかという気がしてきますね。

規模は全部つくばが上。どっちも車で行くところなので、場所の違いはあまり問題にならない。

場所といえば、一昔前はひたちなかの人たちが荒川沖のジョイ本に来ていたらしいので、高速道路ほぼ直結のつくばはそこも有利かもしれないですね。週末に遠くから大量買いに来るとか。

土浦は見た目は「イオンです!!!」って感じが出てますが、つくばイオンは何度も書いてますがしゃれおつです。Webサイトもかなり気合入ってる(土浦イオンのWebサイトはもうちょっと何とかしてほしい)。若い子は土浦よりつくばの方が好きなんじゃないかなあ。

プレミアムアウトレットは漁夫の利か

私のアウトレット経験。阿見、大洗、軽井沢、南大沢、サンディエゴ。この中では断トツで阿見がいいです。入っているお店的にも規模的にも、私にはとても合っているように感じます。広すぎないのがいい。

が、金曜の夜、仕事帰りにアウトレットに行ってみたら怖いくらい人がいませんでした。

その後行ったイオンモールはかなりの人だったのに。

ここも終わるのが20時と早いんですよね。レストラン街は21時までだけどフードコートは20時に一緒に閉まっちゃうので、仕事帰りに行くと慌ただしいことこの上ない。

ただ、ここは週末に遠くから買い物に来る人がたくさんいます。いつも平日の夜に行って空いてるなーと思ってて(それにしてもこの前の金曜は人いなさすぎだったけど)、ある日土曜の昼に行ったらものすごい人で驚いた経験があります。

ここにはイオンモールには絶対入らないようなお店がたくさんあるので、イオンモールができたおかげで逆に人が増えるかもしれませんね。距離的にも十分はしごできるし。

まとめ

表にしてみたときはイオンモールの一人勝ちかと思いましたが、個々のモールを見てみると意外と住み分けができてるっぽい。でもイーアスだけはモロに割食いますね。土浦イオンもどうなるか。

私は基本はイオンモール、バーゲンはQ't、ちゃんとした服を買うときはアウトレットって感じですかね。今までキッチン用品とか本はQ't(というか西武)で買ってましたが、それがイオンモールになる感じ。

イオンモールとあみプレミアム・アウトレット。この2つが潤って圏央道まさかの大渋滞。みたいなことになったら面白いですね。

このほかにも、つくばの商店についての比較記事を書いていますのでよろしければご一読ください。

 

ケーズデンキ王国茨城に挑んだヤマダ電機の惨敗を受けて書きました。

www.nekotricolor.com

ショッピングセンターの次はホームセンターだ!ということで書きました。 

www.nekotricolor.com

2013年7月25日のコストコつくば倉庫店オープンを受けて書きました。

www.nekotricolor.com

参考

公式サイト

その他